fc2ブログ
完治しました。
2013年12月16日 (月) | 編集 |
10月5日に大手術をしてから、2ヶ月以上。

どうしても皮膚の貼ってこない縫った後。。。。
一か八かで先日2回目の縫合をして、本日やっとやっと完治しました。

10月から毎週毎週2日づつ通い続けてやっと医者通いから開放されました。

医者からそのまま早速畑へGO!


今日は1日中走りまわりました。

2ヶ月以上、お散歩も行けずに1日中家の中おとなしくしていました。
一度も文句も言わず受け入れてお利口でした。

これからは、また思いっきり走っていいよ^^


IMG_7561_convert_20131216221126.jpg


IMG_7564_convert_20131216221158.jpg


IMG_7574_convert_20131216221222.jpg


IMG_7583_convert_20131216221240.jpg



夕方には疲れきって寝ていました。

P1000343_convert_20131216221256.jpg


そして今・・・・・・
P1000346_convert_20131216222404.jpg


傷跡は結構残りましたが、邪魔な脂肪腫がないのがうれしいです。
P1000345_convert_20131216221338.jpg


あさってにはシャンプーとカットの予約を入れました。
テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット
スプラッタ
2013年10月14日 (月) | 編集 |
日曜日に退院後初めての診察に行ってきました。
この日は執刀医の先生が見えるということで、術後の傷の治り具合の確認でした。

クルマの中でアルは大興奮になって暴れてしまうので、娘に補佐をお願いして同行してもらいました。
さて、車に乗せた瞬間!!というよりアルが上ろうと足を上げた瞬間!!!


ぎゃ~~~~~~~~ヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!
縫ったところの一部が外れてボタボタボタッっと薄赤い液体が・・・・・

病院に電話をして、タオルで押さえながら病院へ急行!!
って言っても早くて20分はかかります。
娘が後部座席で「アル!!動くなーーーーー!!」と叫びまくっています。

病院に着いたころには後部座席はスプラッタ映画のように。。。。(は大げさですが・・)

でも、真っ赤じゃないからな~溜まっていた液が出たのかな?と運転しながら考えていましたが、
その通りで、まだまだ液が出ているようで行き場がなくなったので弱いところから噴出した感じでした。

う~~~~ん・・・・これはまた入院になるかしら??と心配でした。

ところが、入院なんてたいそうなことにはなりませんでしたが、先生が処置の仕方を丁寧に説明してくださいました。

先生:ここね。穴があいてるでしょ?
私:(ひぇぇぇぇぇ・・・・)
先生:ここにガーゼを強く押し当てて周りをグイグイ押してね。そうすると溜まってる液がでるから。
私:・・・・・・・・はい・・・・・・・(厚手のガーゼがすでに3枚ほどべたべたになってるし)
先生:で、軟膏をガーゼにたっぷり塗って包帯で固定してね。
    と、包帯の巻き方も伝授してくださいました。
先生:まだまだ液がでるからね。これを1日に3・4回やってね♪
私:ゥッ。。。。はい。わかりました。
先生:でね、おそらくまだまだ、3か月~4か月は完治までにかかると思うから。
    そうだな~週に2回くらいずつ診せてもらおうかな。


εミ(о;_ _)оドテッ…
最長4か月週に2回通うのか・・・・
まあ、傷が良くなってこれば回数が減るかもしんないけど。。。。
アルが元気になったら急に現実が目の前に・・・・
お金の問題じゃないけど。。。でもやっぱり問題だわε-(;-ω-`A) フゥ


ま!この子達の為に精いっぱい働くのみですな!(笑)


でもね。

P1000215_convert_20131014194555.jpg
今までアルは横向きに寝ても上になる方の足が床に着いたことが無かったの。
それが今では普通に着いてる。
それだけで嬉しかったりするんだな~・・・・バカでしょwww
テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット
譲渡会
2013年10月11日 (金) | 編集 |
お知らせです。
ご興味のある方は拡散などよろしくお願いします。



現在ワンちゃんが欲しいわ~と思っている方。
この前ペットショップで見かけたあの子気になるわ~。って方

ちょっと待って下さい。


現在日本では毎年20万頭もの多い年では30万頭を超える犬が殺処分をされています。
そんな犬を減らしたい、そして殺処分0を目指して日々奮闘されている方々が各地にいます。

犬と言えど私たちと命の尊さは一緒です。
そんな子達を迎えることを考えてみて下さい。
今年9月動物愛護法が改定されました。


命は尊いものです。

どうがみなさんペットショップへ足を運ぶ前に、譲渡会へ足を運んでくださいませんか?
酷い扱いを受け捨てられそれでもまだ人間を信じるまっすぐな瞳でみなさんを待っています。
もしかしたら運命の出会いがあるかもしれません。
ちょっとでも興味をもっていただけたら嬉しいです。

愛知県安城市にて保護イヌの譲渡会が行われます。
どうか1匹でも多くの犬が暖かい家族とめぐりあえますように。。。。


o0600084812687109685_convert_20131011182435.jpg

良かったら花ママさんのブログもご覧ください
http://ameblo.jp/2013-choko-miruku-purin/
テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット
退院d(*^v^*)b
2013年10月10日 (木) | 編集 |
今日は主人の祖母の13回忌で朝からバタバタ(汗

会食中もアルの明日退院OKの連絡が無いか気になって仕方がない。

夕方になっても連絡が無いので、夜に確認しようと思っていたら
電話がなりました。

やった!!明日退院できると嬉しくなりました。
ところが、「今日でも大丈夫ですよ」との事。

すぐに車を走らせお迎えに。
「早く帰ろうね」の言葉通り、予定より1日早く退院してきてくれました。
昨日からとても調子が良くて、昨日のうちに管も取れて傷口の熱も引いたのでということでした。
ただ、ジャンプしたりはしないでください。と、念を押されました。


P1000200_convert_20131010190319.jpg

アルも大喜びでおおはしゃぎww
言うまでもなくやっぱり少し出血が。。。。。。
どうしても後をついて歩いちゃうので、しばらく私も隣でゆっくりしました。

P1000204_convert_20131010190354.jpg


P1000209_convert_20131010190427.jpg


ようやくゆっくりと落ち着いてくれました。
次回は日曜日に執刀医の先生が診察をしてくださいます。

P1000210_convert_20131010190519.jpg


いつもの我が家に戻って賑やかで楽しくなりました(๑→ܫ←)

みなさんのコメントや励ましが本当に嬉しかったです。心より御礼申し上げます。(人◕ω◕)
テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット
術後3日目
2013年10月08日 (火) | 編集 |
今日で術後3日目になりました。
昨日は面会に行けなかったので、今日暇を作って行ってきました。

P1000188_convert_20131008204541.jpg
テープを外したり点滴を取ったりしないようにエリザベスカラーが付いていました。

一昨日より断然元気になっているようです。


P1000193_convert_20131008204611.jpg


P1000195_convert_20131008204629.jpg

目が違います。
笑顔が出るようになりました。

先生が手術衣のまま急いで説明に来てくれました。
救急病院だからいろんな事態の子が来るんでしょう。とても忙しそうです。

現在傷から管を通してあって、中に溜まった液を抜いていますがやっぱりまだ中に液が溜まるので、それが治まって管を抜いて様子を見てからの退院になるそうで、おそらく早くて金曜日になりそうだということでした。
傷自体に問題はなく、食欲もあり、元気があります。
とおっしゃっていました。


P1000198_convert_20131008204647.jpg
上から見るとよくわかるけど、まだ肩の辺りは腫れています。
これでも腫れが引いたそうです。

まだまだ一人にしてしまい、アルにしてみたら痛いし怖いし不安だらけだろうけど
出来る限り金曜日に一緒に家に帰れることを祈りながらお別れしてきました。
テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット