2013年10月06日 (日) | 編集 |
今日は朝からドキドキしながらアルの面会に行ってきました。
診察室を通り越して奥へ奥へと。。。。
結構大きいゲージの前で案内の看護師さんが止まりました。
恐る恐る中をのぞくと
いました!!
アルも私に気が付くとよろよろと立ちあがってフラフラとした足取りで、それでも
尻尾をフリフリ近づいてきました。

私と娘2人が入ってもまだまだ余裕があるおおきなゲージでした。
なにより思ったよりも元気そうで安心しました。
看護婦さんが「まだ相当痛いと思います。」と
出血もまだ少しあるらしく敷いてあるタオルに血が染みていました。
ちょうど術後初めての食事の時間だそうなので、与えました。
もしかしたら痛みがひどくて食べられないかも?と看護士さんが持ってきてくださいました。
まだ、首を下げるのがつらそうなので器を持ってあげました。

私の心配はどこへやら???
餌も水もペロッと空に。。。。。
さすが大食漢のアルです。この調子なら??wwってちょっと期待もしちゃいました。
それでも、やはり手術の翌日ということで痛いのでしょう。すぐに横になってしまいました。
「早く元気になって家に帰ろう!」と何度も言いました。

帰ろうとすると起き上がろうとするので、寝るまで撫でていました。
脇の間のおおきな腫瘍は無くなり包帯の上からですが、スッキリしていました。
とりあえず、本当にホッとしました。安心しました。
ゆっくり養生して早く帰ってきてほしいです。
診察室を通り越して奥へ奥へと。。。。
結構大きいゲージの前で案内の看護師さんが止まりました。
恐る恐る中をのぞくと
いました!!
アルも私に気が付くとよろよろと立ちあがってフラフラとした足取りで、それでも
尻尾をフリフリ近づいてきました。

私と娘2人が入ってもまだまだ余裕があるおおきなゲージでした。
なにより思ったよりも元気そうで安心しました。
看護婦さんが「まだ相当痛いと思います。」と
出血もまだ少しあるらしく敷いてあるタオルに血が染みていました。
ちょうど術後初めての食事の時間だそうなので、与えました。
もしかしたら痛みがひどくて食べられないかも?と看護士さんが持ってきてくださいました。
まだ、首を下げるのがつらそうなので器を持ってあげました。

私の心配はどこへやら???
餌も水もペロッと空に。。。。。
さすが大食漢のアルです。この調子なら??wwってちょっと期待もしちゃいました。
それでも、やはり手術の翌日ということで痛いのでしょう。すぐに横になってしまいました。
「早く元気になって家に帰ろう!」と何度も言いました。

帰ろうとすると起き上がろうとするので、寝るまで撫でていました。
脇の間のおおきな腫瘍は無くなり包帯の上からですが、スッキリしていました。
とりあえず、本当にホッとしました。安心しました。
ゆっくり養生して早く帰ってきてほしいです。
2013年10月05日 (土) | 編集 |
執刀医の先生から電話がありました。
無事に手術が終わったそうです。
ただ、全部の腫瘍を取りきることはできなかったそうです。
脇の動脈やリンパを傷つけると大変なので、そこは残したそうです。
それでも人の頭ほどの大きさの腫瘍が取れたそうです。
それほどのものを今まで脇にぶら下げていたなんて・・・さぞ重かっただろうに。
長い先を考えると残した分それがまた成長する可能性大ですが、それは今は考えません!
アルの脂肪腫は浸潤性で良性ですがちょっと悪性よりで組織の中に入っていくタイプです。
足の筋肉の中にもかなり入っていて、その筋肉は元には戻らないそうです。
なので、おそらくビッコをひくような歩きになるとのことでした。
慣れるまではアルはちょっと不便かもしれません。
後、人の頭ほどの空間が脇に空いている状態なので、溜まる水を抜く管を通してある状態だそうで、
傷の治りも普通より遅くなるだろうとの見解でした。
今日の説明では5日くらいの入院との話でしたが、延びるかもしれないとのことでした。
とりあえずは無事に手術が終わって安心しました。
どんな状態かは明日様子を見に行ってきます。
無事に手術が終わったそうです。
ただ、全部の腫瘍を取りきることはできなかったそうです。
脇の動脈やリンパを傷つけると大変なので、そこは残したそうです。
それでも人の頭ほどの大きさの腫瘍が取れたそうです。
それほどのものを今まで脇にぶら下げていたなんて・・・さぞ重かっただろうに。
長い先を考えると残した分それがまた成長する可能性大ですが、それは今は考えません!
アルの脂肪腫は浸潤性で良性ですがちょっと悪性よりで組織の中に入っていくタイプです。
足の筋肉の中にもかなり入っていて、その筋肉は元には戻らないそうです。
なので、おそらくビッコをひくような歩きになるとのことでした。
慣れるまではアルはちょっと不便かもしれません。
後、人の頭ほどの空間が脇に空いている状態なので、溜まる水を抜く管を通してある状態だそうで、
傷の治りも普通より遅くなるだろうとの見解でした。
今日の説明では5日くらいの入院との話でしたが、延びるかもしれないとのことでした。
とりあえずは無事に手術が終わって安心しました。
どんな状態かは明日様子を見に行ってきます。
2013年10月04日 (金) | 編集 |
今日はアルの脂肪腫の撮影日。
朝から1日入院となりました。
結果。
明日、神奈川から腫瘍専門の先生がいらっしゃるので、明日手術をする運びになりました。
今日のCT画像では内臓にはなんら問題が無いこと、全部取りきることはできなかもしれないが、
足は残す方向で、この先も思いっきり走れるようにしたいとのことでした。
よかったぁ~~~~~
これで明日の手術は少し安心してのぞめます。
もちろん手術ですから万が一の説明もありました。
でも、今より足が軽くなって今より思いっきり走れるアルを想像して、嬉しい気持ちになります。
明日からしばらく入院になってしまうけど、元気に帰ってきてくれることを祈ります。

今日は疲れたね。。。
朝から1日入院となりました。
結果。
明日、神奈川から腫瘍専門の先生がいらっしゃるので、明日手術をする運びになりました。
今日のCT画像では内臓にはなんら問題が無いこと、全部取りきることはできなかもしれないが、
足は残す方向で、この先も思いっきり走れるようにしたいとのことでした。
よかったぁ~~~~~
これで明日の手術は少し安心してのぞめます。
もちろん手術ですから万が一の説明もありました。
でも、今より足が軽くなって今より思いっきり走れるアルを想像して、嬉しい気持ちになります。
明日からしばらく入院になってしまうけど、元気に帰ってきてくれることを祈ります。

今日は疲れたね。。。
2013年10月01日 (火) | 編集 |
まだ、直売中の事、アルの脂肪腫のところから出血していました。
忙しい中病院にかかりました。その時に「さすがにこれは限界なので、高度医療を考えた方がいいでしょう」
と言われました。
このまま放っておくと皮膚が敗れる可能性があるとのことでした。
本日先生に紹介してもらった愛知犬猫高度医療センターでアルを診察してもらいました。
先生もまさかここまで大きいとは思ってなかった・・・・と絶句・・・・・
MR担当医が4日にいるそうなので、再度4日にMR撮影に行くことになりました。
そのうえでどのようにするか手術の方針を立てるそうです。
かかりつけの獣医さんも今日の先生も言っていましたが、恐らく左前足は取らないといけないだろうと・・・
取らなくて良ければ最高にラッキーなことですが。
我が家に来て1年と少し、まさかこんな展開が待っているとは・・・・まあ、少しは覚悟していましたが。。。
今も安心しきって寝ている寝顔を見ているとつらくなります。

忙しい中病院にかかりました。その時に「さすがにこれは限界なので、高度医療を考えた方がいいでしょう」
と言われました。
このまま放っておくと皮膚が敗れる可能性があるとのことでした。
本日先生に紹介してもらった愛知犬猫高度医療センターでアルを診察してもらいました。
先生もまさかここまで大きいとは思ってなかった・・・・と絶句・・・・・
MR担当医が4日にいるそうなので、再度4日にMR撮影に行くことになりました。
そのうえでどのようにするか手術の方針を立てるそうです。
かかりつけの獣医さんも今日の先生も言っていましたが、恐らく左前足は取らないといけないだろうと・・・
取らなくて良ければ最高にラッキーなことですが。
我が家に来て1年と少し、まさかこんな展開が待っているとは・・・・まあ、少しは覚悟していましたが。。。
今も安心しきって寝ている寝顔を見ているとつらくなります。

2013年09月25日 (水) | 編集 |
本当に素敵な1日でした。
春から夏にかけて多忙の日々を過ごしてきた私たち家族にとって毎年とても楽しみな日なんです。
そんな楽しい時間に必要不可欠なのが美味しい食べ物ですよね♪
毎回会費など一切なくみなさんの持ち寄りの素敵な食事で盛り上がっております。
まずグレイスママさんパパさん共同作成のポテトサラダです。

ふとあちらを見るとあまりの豪華な食材が目に飛び込んできました。

今回メインの料理です。
我が家のオフ会以外でも本当に毎回美味しい手作りの食事を頂きありがとうございます。
今日はグレイパパさんお手製のパエリヤです。

魚介もたくさんで美味しそう~~~~^^
パエリヤが出来るまでにこちらでもジュージューといい音が。

もうお腹がなりっぱなしです。

パエリヤが出来上がりました。
もう、最高に美味しかったです。
そこへ電話が鳴りました。
急遽、是空家とハティスコ家が参加してくれることに。
ますます賑やかになり素敵な時間は佳境を迎えます。

ハティスコルパパが作ってくれたたこ焼き。
タコ入りとシューマイ入りがありました。
パパさんの焼き捌きにおお~~~~^^w
これまた本当に美味しかったです。
今回はたまたま帰省中だった息子も参加しました。

娘はベトナム人風に・・・・・

犬たちはおやつにくぎ付け


そしてこれまた恒例の犬使いおば・・・・いあいあお姉さん^^;

あぽちゃんはホントに大きいね♪
会場が狭すぎたかしら?

そしてあぽちゃんはみんなの人気者。
そばに来ると自然と笑顔になっちゃうんです。

アルはボール遊び


そこへボール大好きスコルが参戦


どうしてもボールが欲しいらしい・・・・
そして遊び疲れました。


気の合うメンバーで過ごした1日はあっという間でした。
来年辺り、みんなで旅行行こうか??なんて話も飛び出してこの先の楽しみもできました。
来年なんて言わずまた近いうちに会えたら嬉しいですね^^♪
最後にはムーンのこの笑顔でお開きとなりました。

春から夏にかけて多忙の日々を過ごしてきた私たち家族にとって毎年とても楽しみな日なんです。
そんな楽しい時間に必要不可欠なのが美味しい食べ物ですよね♪
毎回会費など一切なくみなさんの持ち寄りの素敵な食事で盛り上がっております。
まずグレイスママさんパパさん共同作成のポテトサラダです。

ふとあちらを見るとあまりの豪華な食材が目に飛び込んできました。

今回メインの料理です。
我が家のオフ会以外でも本当に毎回美味しい手作りの食事を頂きありがとうございます。
今日はグレイパパさんお手製のパエリヤです。

魚介もたくさんで美味しそう~~~~^^
パエリヤが出来るまでにこちらでもジュージューといい音が。

もうお腹がなりっぱなしです。

パエリヤが出来上がりました。
もう、最高に美味しかったです。
そこへ電話が鳴りました。
急遽、是空家とハティスコ家が参加してくれることに。
ますます賑やかになり素敵な時間は佳境を迎えます。

ハティスコルパパが作ってくれたたこ焼き。
タコ入りとシューマイ入りがありました。
パパさんの焼き捌きにおお~~~~^^w
これまた本当に美味しかったです。
今回はたまたま帰省中だった息子も参加しました。

娘はベトナム人風に・・・・・

犬たちはおやつにくぎ付け


そしてこれまた恒例の犬使いおば・・・・いあいあお姉さん^^;

あぽちゃんはホントに大きいね♪
会場が狭すぎたかしら?

そしてあぽちゃんはみんなの人気者。
そばに来ると自然と笑顔になっちゃうんです。

アルはボール遊び


そこへボール大好きスコルが参戦


どうしてもボールが欲しいらしい・・・・
そして遊び疲れました。


気の合うメンバーで過ごした1日はあっという間でした。
来年辺り、みんなで旅行行こうか??なんて話も飛び出してこの先の楽しみもできました。
来年なんて言わずまた近いうちに会えたら嬉しいですね^^♪
最後にはムーンのこの笑顔でお開きとなりました。
