2013年12月01日 (日) | 編集 |
とうとう12月。
あと少しで今年も終わってしまいますね。
気温もどんどん下がってきて畑での仕事も寒い~~~と言う言葉が自然と口から出てきます。
それでも日中はポカポカの日があって、犬たちも気持ちよくすごしています。

一箇所目のハウスの剪定が終わり、隣の路地の剪定に入っています。

葡萄は落葉樹なので一応紅葉しています^^;
我が家の犬たちのいいところ。
それはやっぱり自由なところでしょう~

畑にいる間自由に過ごしています。

この中を縦横無尽に走り回ったり、ウトウトとひなたぼっこをしたりしています。
なので、呼び戻しの訓練は絶対にかかせません・・・
サンはなぜかとてもママっこで気がつくと私のそばについています。
剪定で樹を切ったところに傷口から樹が乾かないように薬を塗ります。

塗ったすぐはポタポタとたれます。
私の足元によくいるサンは気がつくとこうなっています。

ボンドみたいなものなので毛がカチカチに固まってしまいます><;
昼間はポカポカ陽気でも3時を過ぎると急に冷えてきます。
そうなると犬たちの帰ろう攻撃が始まります。
私の車は軽のワゴンタイプ。
そこの3匹の犬を(多いときは4匹)乗せて毎日走っています。
なので、友人などはとても乗せることができません;;

サンはママ早く開けて~~~

僕はここに乗っていくんだ!

あたしはここから乗るのよとムーン。

そして、ショコラの指定席^^
今日もまた楽しかった1日の終わりです。
家に帰ったらコタツで暖まろうね♪
あと少しで今年も終わってしまいますね。
気温もどんどん下がってきて畑での仕事も寒い~~~と言う言葉が自然と口から出てきます。
それでも日中はポカポカの日があって、犬たちも気持ちよくすごしています。

一箇所目のハウスの剪定が終わり、隣の路地の剪定に入っています。

葡萄は落葉樹なので一応紅葉しています^^;
我が家の犬たちのいいところ。
それはやっぱり自由なところでしょう~

畑にいる間自由に過ごしています。

この中を縦横無尽に走り回ったり、ウトウトとひなたぼっこをしたりしています。
なので、呼び戻しの訓練は絶対にかかせません・・・
サンはなぜかとてもママっこで気がつくと私のそばについています。
剪定で樹を切ったところに傷口から樹が乾かないように薬を塗ります。

塗ったすぐはポタポタとたれます。
私の足元によくいるサンは気がつくとこうなっています。

ボンドみたいなものなので毛がカチカチに固まってしまいます><;
昼間はポカポカ陽気でも3時を過ぎると急に冷えてきます。
そうなると犬たちの帰ろう攻撃が始まります。
私の車は軽のワゴンタイプ。
そこの3匹の犬を(多いときは4匹)乗せて毎日走っています。
なので、友人などはとても乗せることができません;;

サンはママ早く開けて~~~

僕はここに乗っていくんだ!

あたしはここから乗るのよとムーン。

そして、ショコラの指定席^^
今日もまた楽しかった1日の終わりです。
家に帰ったらコタツで暖まろうね♪
スポンサーサイト
2013年11月13日 (水) | 編集 |
10月は来年のお客様用の伝票の打ち込みに追われておりました。
11月に入り、少しずつ剪定の仕事がはじまりました。
ワンズ達も毎日元気に走ってます。(アルを除いては)

このところ一気に寒くなったけど、それでも太陽がサンサンと照って入ればそれなりにポカポカ。
ひとしきり走った後はお布団の上で仲良く休憩。

そして最後にはこうなります。

アルの術後の跡はだいぶよくなりました。
まだ、現在週に2回獣医さんに通っていますが、後2息ってところかな?と言われています。
どうしても脇で擦れるところなのでそれだけ治りも遅いみたいです。
でも、毎日文句も言わずエリザベスカラーを付けたまま1日中お留守番をしているアルは本当に偉いと思います。
早く畑で走らせてあげたい思いでいっぱいです。

11月に入り、少しずつ剪定の仕事がはじまりました。
ワンズ達も毎日元気に走ってます。(アルを除いては)

このところ一気に寒くなったけど、それでも太陽がサンサンと照って入ればそれなりにポカポカ。
ひとしきり走った後はお布団の上で仲良く休憩。

そして最後にはこうなります。

アルの術後の跡はだいぶよくなりました。
まだ、現在週に2回獣医さんに通っていますが、後2息ってところかな?と言われています。
どうしても脇で擦れるところなのでそれだけ治りも遅いみたいです。
でも、毎日文句も言わずエリザベスカラーを付けたまま1日中お留守番をしているアルは本当に偉いと思います。
早く畑で走らせてあげたい思いでいっぱいです。

2013年05月14日 (火) | 編集 |
この地方はただいま真夏日です。
屋外でもそうなんですから、ハウス内はなおのこと。
汗を流しての作業に追われています。
暑さには割と強いほうだと思われるワイマもご覧のとおり

走り回ることもなく1日中ダレております。
そんな暑い中での大変な作業ですが、

早いところでは、こんなにぶどうちゃんが大きく育っています。
ちなみにこれはピオーネです。
このあとまだ房を選別して、房の大きさを整えて、粒を抜いて・・・・・
と作業が目白押し。
露地の枝もぐんぐん伸びて早く縛らないと大変なことになりそう。・・・
今日は30度を超える予報。
水分を十分に鳥ながらがんばりますw
屋外でもそうなんですから、ハウス内はなおのこと。
汗を流しての作業に追われています。
暑さには割と強いほうだと思われるワイマもご覧のとおり

走り回ることもなく1日中ダレております。
そんな暑い中での大変な作業ですが、

早いところでは、こんなにぶどうちゃんが大きく育っています。
ちなみにこれはピオーネです。
このあとまだ房を選別して、房の大きさを整えて、粒を抜いて・・・・・
と作業が目白押し。
露地の枝もぐんぐん伸びて早く縛らないと大変なことになりそう。・・・
今日は30度を超える予報。
水分を十分に鳥ながらがんばりますw
2013年04月19日 (金) | 編集 |

実は先日まで建設現場で仕事していました。。。。
なんてことはありませんが、今年も機械などを入れる小屋を作りました。

パイプを切ったり繋いだりして骨組みを作り、後は屋根を張るだけなんですが。。。。
壁が無いだけ楽ですが、力仕事のおかげでただいま全身筋肉痛です><;

現場監督がしっかり見ているので気が抜けません(笑)
しかーーーし!!

ぶどうちゃん達はこの暖かさで日に日に成長してこんなに大きくなっています。
さあ!いそがしくなりますよ!!!!^^
日曜日にはパートさん募集の折り込みチラシが入ります。
今年もお手伝いしてくれる方々に助けられながらがんばりますb
2013年02月27日 (水) | 編集 |
いつもの何も変わらない毎日繰り返される生活。
朝は主人と娘を送り出し、お弁当を作りこの時期はちょっとゆっくり朝ごはん。
したいところですが!!

座ったとたんに、隣から畑へ行こうよ!!の催促が。
洗濯物と犬舎の掃除、鶏ゲージの掃除と餌やりを済ませ4匹を車へ乗せます。
この時の犬のテンションって言ったら毎朝飽きもせず凄いです^^
畑へは車で20分~30分。
その間それぞれがゆったりと過ごしています。

ムーンは助手席で外を見たり丸くなって寝たり。

サンは後ろのシートでうつらうつら。。。

ショコラは私の膝の上でゆったりとしています。
アルは後ろのバリケンの中で相変わらず車に乗っている間中バリバリとバリケンの床を掘っています。
家に来た当初はずっと吠え続けラジオも聴けれないくらいでしたが、ようやく鳴かなくはなりました。
ちなみに・・・本当は犬をこうやって乗せてはいけないとわかっていますよ。
でも軽自動車で4匹(うち3匹は大型クラス)を乗せるのはムリなので^^;
後ろには仕事の荷物も乗せないといけないしね。
さて畑へ行くとまずは4匹ともひたすら駆け回ります。

小さすぎますが一応3匹写っています。

アルは仕事中物を投げて取ってくるを繰り返します。
さすがワーキングドッグです。

手前にある空き缶を投げてもらうまでずっと狙って待っています。
アルが来てからはみんながそれぞれに手を休め休め「そ~~~れ!」と缶を投げる仕事ができました。
ずっと上ばかり見ている仕事だから休憩をできるチャンスをアルが与えてくれています。
こんな日常が当たり前の毎日ですが、いつまでもいつまでも続いてくれることを願ってやみません。
朝は主人と娘を送り出し、お弁当を作りこの時期はちょっとゆっくり朝ごはん。
したいところですが!!

座ったとたんに、隣から畑へ行こうよ!!の催促が。
洗濯物と犬舎の掃除、鶏ゲージの掃除と餌やりを済ませ4匹を車へ乗せます。
この時の犬のテンションって言ったら毎朝飽きもせず凄いです^^
畑へは車で20分~30分。
その間それぞれがゆったりと過ごしています。

ムーンは助手席で外を見たり丸くなって寝たり。

サンは後ろのシートでうつらうつら。。。

ショコラは私の膝の上でゆったりとしています。
アルは後ろのバリケンの中で相変わらず車に乗っている間中バリバリとバリケンの床を掘っています。
家に来た当初はずっと吠え続けラジオも聴けれないくらいでしたが、ようやく鳴かなくはなりました。
ちなみに・・・本当は犬をこうやって乗せてはいけないとわかっていますよ。
でも軽自動車で4匹(うち3匹は大型クラス)を乗せるのはムリなので^^;
後ろには仕事の荷物も乗せないといけないしね。
さて畑へ行くとまずは4匹ともひたすら駆け回ります。

小さすぎますが一応3匹写っています。

アルは仕事中物を投げて取ってくるを繰り返します。
さすがワーキングドッグです。

手前にある空き缶を投げてもらうまでずっと狙って待っています。
アルが来てからはみんながそれぞれに手を休め休め「そ~~~れ!」と缶を投げる仕事ができました。
ずっと上ばかり見ている仕事だから休憩をできるチャンスをアルが与えてくれています。
こんな日常が当たり前の毎日ですが、いつまでもいつまでも続いてくれることを願ってやみません。