2011年01月13日 (木) | 編集 |
お正月から暇を見つけてはせっせと作っていた犬のゲージが完成しました。
発端は犬のトイレ。
昼間は畑に行くけど、朝1番と夜はお庭で「ワントゥー」してました。
だけど、猫を見つけては追いかけて道路に飛び出すワンコたち。
さすがに危ないので、トイレを作ろうということになりました。
後は雨の日は濡れるのがイヤでどうしてもトイレを我慢してしまうムーンのために。
材料はハウスを作るときなど用に家においてある鉄パイプ。
金具で留めて、上にハウスの要領でビニールを張れば雨も凌げます。

作る前の場所はこんな感じ。
青い屋根はウサギ小屋です。

木も伸び放題。
で、切っちゃいました。

骨組みにビニールを張って、周りをフェンスで囲みました。
ちなみに中にいるワンコは陽菜(ハナ)です。
昨日コンクリートが来てしっかり張りました。
張ったのは自分たち素人なので凸凹してますが、OKなのですw

コンクリートは1日で表面が乾くので、今朝扉をつけて完成しました。

横からはこんな感じ

本当は土のほうがいいかなと思ったのですが、雨が当たらないとおしっこも流れないなので
掃除のしやすいコンクリにしました。
ただ、神経質なムーン。
まだ馴れなくてトイレができません
今日から徐々に練習して、馴れるようがんばります
発端は犬のトイレ。
昼間は畑に行くけど、朝1番と夜はお庭で「ワントゥー」してました。
だけど、猫を見つけては追いかけて道路に飛び出すワンコたち。
さすがに危ないので、トイレを作ろうということになりました。
後は雨の日は濡れるのがイヤでどうしてもトイレを我慢してしまうムーンのために。
材料はハウスを作るときなど用に家においてある鉄パイプ。
金具で留めて、上にハウスの要領でビニールを張れば雨も凌げます。

作る前の場所はこんな感じ。
青い屋根はウサギ小屋です。

木も伸び放題。
で、切っちゃいました。

骨組みにビニールを張って、周りをフェンスで囲みました。
ちなみに中にいるワンコは陽菜(ハナ)です。
昨日コンクリートが来てしっかり張りました。
張ったのは自分たち素人なので凸凹してますが、OKなのですw

コンクリートは1日で表面が乾くので、今朝扉をつけて完成しました。

横からはこんな感じ

本当は土のほうがいいかなと思ったのですが、雨が当たらないとおしっこも流れないなので
掃除のしやすいコンクリにしました。
ただ、神経質なムーン。
まだ馴れなくてトイレができません

今日から徐々に練習して、馴れるようがんばります

スポンサーサイト
| ホーム |