fc2ブログ
皮むき
2011年01月26日 (水) | 編集 |
110126_1405031_convert_20110126213634.jpg

今日はインフルで学校お休み中の娘を連れてお仕事です~
すっかり熱も下がって元気ですが・・・すぐには登校できないインフルエンザ・・・


今日のお仕事はぶどうの樹の皮剥きです。
ほとんどこどもがバイトでやってくれたんだけど、全部は出来ないので、
私は今日特別やる仕事はなかったので、皮むきに出向きました。

皮を向く前は上の写真のようになってます。




110126_140651_convert_20110126213504.jpg

皮に割れ目が入っているところから順に皮をはがしていきます。
ちなみにこの、剥いている道具は牡蠣の殻をはずす道具です。
これがちょうどいいので代用しています。
でも、小学低学年の甥っ子達にはあぶないので、もんじゃ焼きの小さなヘラを代用したりします。


さて、どうして皮を剥くのかというと・・・・・・・
虫に食われるからです。
春から夏にかけて虫さんが木の幹をだべちゃいます。
皮を剥かないと皮と幹の間に潜んでいて悪いことするんです。


110126_140902_convert_20110126213536.jpg

無残に食べられた跡です。
こうなると、樹がバランスを崩して、実がつきにくかったり、色がつかなかったり、最悪枯れてしまいます。
枝の先でやられている場合はそこだけ切ってなんとか処理できますが、根元がこんなになるとどうしようもありません。
ぶどうは苗木を植えて3年で実が採れます。
5年でやっと採算が合うくらいの収穫です。
やっとだ~~~~!!って時にこんなになると泣けちゃいます

毎年全部剥くことは出来ないけれど、出来る限り剥いてあげるといいですね。。
110126_142428_convert_20110126213551.jpg


でも、寒そう!!って思うのは私だけかしら?????


木の皮を剥いていると中で冬眠???している虫さんがウヨウヨでてきます。

110126_143618_convert_20110126213606.jpg

みえますかぁ?小さいつぶつぶが虫さんです。

さすがに、もう、うきゃーーーーーー!!!って叫ぶことはなくなりました。
馴れですね。


今日はあまり太陽が出なくて、1日中空気が冷たくて寒かったです。
いつもは走り回ったり日向で丸くなってたりのムーンですが、今日はこのとおり。

110126_150915_convert_20110126213620.jpg

車の中から出てきませんでした。
娘とワンズは車の中でおとなしくしていた1日でした。
スポンサーサイト



テーマ:つれづれ日記
ジャンル:日記