2012年03月07日 (水) | 編集 |
朝は雨が残っていたものの、9時ごろからは一気に太陽が照ってきました。
今日はハウスの中で芽傷を入れる作業。

これは、芽が出にくそうな枝の芽の前に少し傷を入れる作業です。
先端優先の植物の葡萄ちゃんはこうすることで僕は、私は先端なんだ!!と勘違いさせます。
そうすると芽が満遍なく吹いてくれるのです。
太陽が出るととたんにハウスの中の温度は上昇。
長Tでも汗が噴出す暑さになりました。
そんなことより、もっと大変なのがこれ!!

何が????って
このミドリのじゅうたんから犬や私達が歩くたびに舞い上がる花粉です。
くしゃみと鼻水が止まりません。
仕方なくマスク着用しますが、これまた暑くてたまらない
これから毎日この山から吹いてくるスギやヒノキの花粉と畑の雑草の花粉と戦いながら(花粉症の時点で負けてますが・・・)仕事すると思うと・・・・憂鬱です。
でも、ハウスのなかの葡萄はもう根から水を吸い上げています。
今年も樹が活動を始めました。
徐々に忙しくなってきますね^^
今日はハウスの中で芽傷を入れる作業。

これは、芽が出にくそうな枝の芽の前に少し傷を入れる作業です。
先端優先の植物の葡萄ちゃんはこうすることで僕は、私は先端なんだ!!と勘違いさせます。
そうすると芽が満遍なく吹いてくれるのです。
太陽が出るととたんにハウスの中の温度は上昇。
長Tでも汗が噴出す暑さになりました。
そんなことより、もっと大変なのがこれ!!

何が????って
このミドリのじゅうたんから犬や私達が歩くたびに舞い上がる花粉です。
くしゃみと鼻水が止まりません。
仕方なくマスク着用しますが、これまた暑くてたまらない

これから毎日この山から吹いてくるスギやヒノキの花粉と畑の雑草の花粉と戦いながら(花粉症の時点で負けてますが・・・)仕事すると思うと・・・・憂鬱です。
でも、ハウスのなかの葡萄はもう根から水を吸い上げています。
今年も樹が活動を始めました。
徐々に忙しくなってきますね^^
スポンサーサイト
| ホーム |