2012年06月01日 (金) | 編集 |
今年は例年より気温が低いので6月に入るっていうのにハウスの中でも比較的作業がしやすいです。
もう暑くてイヤだ~~~
って日がそんなにありません。
ハウスの中の種無しちゃんたちの房落としが終わりぼちぼち粒抜きをしています。
毎年新人のパートさんもビックリ@@・・・・・私も昔嫁いで来たときにビックリだったこの作業。
今では結構好きな作業の一つです。
葡萄の一房一房の粒を抜くなんて手間な作業を葡萄農家がしているなんて思ってもいないですよね???
でも、ちゃんと抜かないと商品にならないんですよ~
現在のゴルビーはこんな感じに成長しています。

粒がたくさんで窮屈そうなのでチョキチョキはさみで抜きます。

こんな感じになりました。
こんなに抜いてしまって大丈夫かと思うでしょうが

(昨年の写真です)
これくらいまだまだ成長するので、大丈夫です。
と、いうかまだもう一回くらい調整で粒を抜かなきゃいけません。
この作業を

このゴルビーちゃんたちみんなにしてあげます。
他の作業をはさみながらやっていますが、今日もチョキチョキがんばります!
もう暑くてイヤだ~~~

ハウスの中の種無しちゃんたちの房落としが終わりぼちぼち粒抜きをしています。
毎年新人のパートさんもビックリ@@・・・・・私も昔嫁いで来たときにビックリだったこの作業。
今では結構好きな作業の一つです。
葡萄の一房一房の粒を抜くなんて手間な作業を葡萄農家がしているなんて思ってもいないですよね???
でも、ちゃんと抜かないと商品にならないんですよ~
現在のゴルビーはこんな感じに成長しています。

粒がたくさんで窮屈そうなのでチョキチョキはさみで抜きます。

こんな感じになりました。
こんなに抜いてしまって大丈夫かと思うでしょうが

(昨年の写真です)
これくらいまだまだ成長するので、大丈夫です。
と、いうかまだもう一回くらい調整で粒を抜かなきゃいけません。
この作業を

このゴルビーちゃんたちみんなにしてあげます。
他の作業をはさみながらやっていますが、今日もチョキチョキがんばります!
スポンサーサイト
| ホーム |