2013年12月30日 (月) | 編集 |
12月30日は祖父の代から続く行事。お餅つきです。
この日は妹達家族もみんな集まって迎える新しい年の為のお餅をつきます。
今年は肝心な我が家の子供2人ともスキーキャンプでいませんでしたが、その変わり甥っ子姪っ子が頑張ってくれました。

昨日から水につけておいたもち米をまずは蒸します。


犬たちもちゃんと参加です^^

蒸しあがった米はまず杵で練り込みます。


さすが、男の子。甥っ子達が頑張ってついてくれました。

ついたお餅はみんなで、お鏡もち、あんころもち、包みもちにします。
後はそれぞれが持って帰る伸ばしもち。全部で7臼つきました。


その後はみんなでBBQ~
お餅に海鮮に、お肉に。。。。食べ過ぎだぁ!

お腹もいっぱいになり、子供たちはゲーム三昧。
今年の我が家の行事はこれで終わり。
明日から私は帰省します~。
みなさん良いお年をお迎えくださいませ。
来年も何卒山銀をよろしくお願いします。
この日は妹達家族もみんな集まって迎える新しい年の為のお餅をつきます。
今年は肝心な我が家の子供2人ともスキーキャンプでいませんでしたが、その変わり甥っ子姪っ子が頑張ってくれました。

昨日から水につけておいたもち米をまずは蒸します。


犬たちもちゃんと参加です^^

蒸しあがった米はまず杵で練り込みます。


さすが、男の子。甥っ子達が頑張ってついてくれました。

ついたお餅はみんなで、お鏡もち、あんころもち、包みもちにします。
後はそれぞれが持って帰る伸ばしもち。全部で7臼つきました。


その後はみんなでBBQ~
お餅に海鮮に、お肉に。。。。食べ過ぎだぁ!

お腹もいっぱいになり、子供たちはゲーム三昧。
今年の我が家の行事はこれで終わり。
明日から私は帰省します~。
みなさん良いお年をお迎えくださいませ。
来年も何卒山銀をよろしくお願いします。
スポンサーサイト